◆ 終了した演奏会 ◆
第44回定期演奏会
【日時】
2010年4月4日(日) 開場12:30 開演13:00
【場所】
【曲目】
| ・合奏協奏曲作品6-10より第6楽章 ガボット(G.F.ヘンデル) | 
| ・Surge?(竹内淳) | 
| ・歌劇『Samson et Dalila』よりBacchanale(サン=サーンス) | 
| ・ブランデンブルク協奏曲第三番(J.S.バッハ) | 
| ・あの夏へ(久石譲) | 
| ・組曲『アルルの女』よりファランドール(ビゼー) | 
| ・君という名の翼(コブクロ)など | 
【チケット】
| 申込方法はネット申込、郵送申込の二通りがあります | 
| ※下記に該当するお客様は申込の際に、その旨をお書きください | 
| ・未就学児童を連れてのご入場 | 
| ・車椅子でのご入場 | 
| ■ネット(メール)申込 | 
| ticket@tama-guitar.squares.netに氏名・電話番号・郵便番号・住所・チケットのご希望枚数を書いてお送りください | 
| ■郵送(封筒)申込 | 
| 氏名・電話番号・郵便番号・住所・チケットのご希望枚数を明記の上、80円切手を貼った返信用封筒を同封して下記の宛先へお送りください | 
| ※指定のものが同封されていない場合は返信しかねますのでご注意ください | 
| 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原5-14-1 | 
| ギターアンサンブル部定期演奏会チケット申込 | 
| ■受付開始 | 
| 2010年2月1日(月) | 
| ■受付締切 | 
| 2010年4月1日(土) | 
文化祭ミニコンサート World Guitar Classic
【日時】
| 2009年9月 | 12日(土)12:30〜13:30 | |
| 13日(日)10:30〜11:30 | 14:30〜15:30 | 
【場所】
県立多摩高校 新棟2階被服室
【曲目】
| ・刹那(GreeeeN) | 
| ・合奏協奏曲作品6-10より第6楽章 ガボット(G.F.ヘンデル) | 
| ・[2学年演奏]ミュージカル『West Side Story』よりAmerica(レナード・バーンスタイン) | 
| ・Surge?(竹内淳) | 
| ・歌劇『Samson et Dalila』よりBacchanale(サン=サーンス) | 
【その他】
| ・演奏開始一時間半前から被服室前にて整理券を配布します。(13日1回目は除く) | 
| ・[文化祭全体として]新型インフルエンザの感染予防のため、小まめな手洗い・うがいやマスクの着用など配慮をお願いします。 | 
※重奏については掲載していませんが知りたい方はこちらからお問い合わせください。
被服室に入りきらないほどのお客さんに来ていただきました。
おかげさまで演奏・演劇・映画部門で第一位を獲得することが出来ました。
本当にありがとうございました。
文化祭ミニコンサートレポート(PDF)
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です
【日時】
2009年8月30日(日)
開演11:00、開場10:30
【場所】
東京芸術劇場大ホール(東京・池袋駅前)
【入場料】
前売り¥1000、当日券¥1500
多摩高校の演奏は一番最後です
※時間などは分かり次第、掲載します
演奏を楽しみ、最優秀賞を受賞することが出来ました。
ご声援ありがとうございました。これからもギタサン一同頑張っていきます!!!
2009年7月30日(木)、31日(金)
| 場所… | 桑名市民会館 | |
| 部門… | 器楽・管弦楽 | |
| 曲目… | 我が部の伝統曲 | ガボット | 
| 今年のメイン曲 | Bacchnale | 
 
文化祭ミニコンサート2008 Guitalympic-2008-
2008年9月13日(土)、14日(日)
多摩高校 新棟三階視聴覚室
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
| 13日(計2回)… | 10:30〜11:30 14:00〜15:00 | 
| 14日(計1回)… | 13:00〜14:00 | 
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
【演奏曲目】
・タッチ(芦澤廣明)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・[2学年演奏]Plink Plank Plunk(L.アンダーソン)
・クリスマスの贈り物(寺内園生)
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
・箒星(桜井和寿) ――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
・タッチ(芦澤廣明)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・[2学年演奏]Plink Plank Plunk(L.アンダーソン)
・クリスマスの贈り物(寺内園生)
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
・箒星(桜井和寿) ――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
全日本学生ギターコンクール2008
2008年8月30日(土)11:00〜
麻生文化センター大ホール
小田急線新百合ヶ丘駅北口下車、徒歩2分
入場料 前売り1,000円 当日券1,500円
麻生文化センター大ホール
小田急線新百合ヶ丘駅北口下車、徒歩2分
入場料 前売り1,000円 当日券1,500円
【演奏曲目】
・クリスマスの贈り物(寺内園生)
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
※麻生市民館の駐車場は利用できません。
お車でのご来場はご遠慮いただくようお願い申し上げます。
詳しくはこちら
・クリスマスの贈り物(寺内園生)
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
※麻生市民館の駐車場は利用できません。
お車でのご来場はご遠慮いただくようお願い申し上げます。
詳しくはこちら
 
文化祭ミニコンサート2007
2007年9月8日(土)、9日(日)
多摩高校 新棟三階視聴覚室
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
| 8日(計1回)… | 10:00〜11:00 | 
| 9日(計2回)… | 12:00〜13:00 14:00〜15:00 | 
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
【演奏曲目】
・SINFONIA第2番より 第1・3楽章
(F.メンデルスゾーン)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・全力少年(スキマスイッチ)
・シェリーに口づけ(M.ポルナレフ)
――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
・SINFONIA第2番より 第1・3楽章
(F.メンデルスゾーン)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・全力少年(スキマスイッチ)
・シェリーに口づけ(M.ポルナレフ)
――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
全日本学生ギターコンクール2007
with 18th JGA Guitar Festival "Kyo-en"
with 18th JGA Guitar Festival "Kyo-en"
 
文化祭ミニコンサート2006
2006年9月9日(土)、10日(日)
多摩高校 新棟三階視聴覚室
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
| 9日(計1回)… | 11:00〜12:00 | 
| 10日(計2回)… | 12:00〜13:00 14:00〜15:00 | 
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
【演奏曲目】
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・ルパン三世のテーマ(大野 雄二)
・ラデツキー行進曲(J.シュトラウス)
――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・ルパン三世のテーマ(大野 雄二)
・ラデツキー行進曲(J.シュトラウス)
――ほか
※各回一時間弱の演奏となります。
※混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
全日本学生ギターコンクール2006
2006年8月27日(日)
12:00開演
多摩市民館大ホール
(小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口下車徒歩3分)
12:00開演
多摩市民館大ホール
(小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口下車徒歩3分)
【演奏曲目】
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
・弦楽合奏とピアノ・オブリガートのための
合奏協奏曲第1番(E.ブロッホ)
 
【一般向け】
4月16日に行われる定期演奏会に関する情報を掲載しています
チケットのご案内です。チケットは当日無料で配布します。(事前申込の受付は終了しました)
【OB向け】
参加者向けの当日の予定等を掲載しています(閲覧には関係者ページ用のIDとパスワードが必要です)
配信情報、届かない場合の対処、バックナンバーなどを掲載しています。登録もこちらから行えます
文化祭ミニコンサート - 「愛・ギター博」
2005年9月10日(土)、11日(日)
多摩高校 新棟三階視聴覚室
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
| 10日(計1回)… | 12:00〜13:00 | 
| 11日(計2回)… | 10:30〜11:30 12:30〜13:30 | 
(JR南武線「宿河原」駅下車徒歩7分)
演奏曲目
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・涼風のワルツ(J.カルドーソ)
・Tomorrow never knows(Mr.CHILDREN)
・【二年】バレエ組曲「くるみ割人形」より
行進曲・トレパック(P.チャイコフスキー)
・【重奏】Mr.CHILDREN Medley(Mr.CHILDREN)
・【重奏】「日本の四季」より 夏・秋(竹内 淳)
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
・合奏協奏曲作品6-10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・涼風のワルツ(J.カルドーソ)
・Tomorrow never knows(Mr.CHILDREN)
・【二年】バレエ組曲「くるみ割人形」より
行進曲・トレパック(P.チャイコフスキー)
・【重奏】Mr.CHILDREN Medley(Mr.CHILDREN)
・【重奏】「日本の四季」より 夏・秋(竹内 淳)
本校の文化祭で行うミニコンサート。
一年生にとっては、自分達だけで行う初のコンサート。
前半期の活動で練習したすべての曲を演奏する。
全員での合奏のほかに、有志による重奏などがある。
一年生にとっては、自分達だけで行う初のコンサート。
前半期の活動で練習したすべての曲を演奏する。
全員での合奏のほかに、有志による重奏などがある。
全日本学生ギターコンクール2005
2005年8月28日(日)
12:00開演
麻生市民館大ホール
(小田急線「新百合ヶ丘駅」下車徒歩3分)
12:00開演
麻生市民館大ホール
(小田急線「新百合ヶ丘駅」下車徒歩3分)
演奏曲目
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
関東地区のギター部が集まり
その演奏技術を競うコンクール。
我が部は毎年前半期は
このコンクールに向けて活動しており、
よってここでの発表がその集大成となる。
その演奏技術を競うコンクール。
我が部は毎年前半期は
このコンクールに向けて活動しており、
よってここでの発表がその集大成となる。
サマーコンサート
2005年8月22日(月)
12:00開演
保土ヶ谷公会堂
(相鉄線「星川駅」下車徒歩3分)
12:00開演
保土ヶ谷公会堂
(相鉄線「星川駅」下車徒歩3分)
演奏曲目
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
・合奏協奏曲作品6−10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
・オペラ「サムソンとデリラ」より
バッカナール(サン=サーンス)
・合奏協奏曲作品6−10より
第6楽章(G.F.ヘンデル)
関東地区のギター部が集まり行うコンサート。
一団体につき1〜数曲演奏。
一団体につき1〜数曲演奏。
神奈川県高等学校総合文化祭
第24回高等学校音楽祭
第24回高等学校音楽祭
2005年12月27日(火)
10:00開場
10:30開演
ハーモニーホール座間
(小田急線「相武台前」駅下車徒歩15分)
10:00開場
10:30開演
ハーモニーホール座間
(小田急線「相武台前」駅下車徒歩15分)
演奏曲目
・自由(女子十二楽坊)
・自由(女子十二楽坊)
神奈川県高等学校総合文化祭のうち、
音楽部門の発表会。
我が部では「座間コンサート」という通称で呼ばれる。
音楽部門の発表会。
我が部では「座間コンサート」という通称で呼ばれる。